vb.net DataGridview 書式設定
Me.DataGridView1.Columns("0").DefaultCellStyle.Format = "c"
のCの部分に相当する一覧
だが、上記の設定を施しても書式設定が変わらないことがある。
その場合はDataset または readなどで値を格納する時に
書式を設定する必要がある。
で、書式を設定する前に格納する値を数値に変換してやらねばならない
Dim INT_KN as System.Int32 = 0
このINT_KNにDatasetする値を格納して数値型に変更する
INT_KN.ToString("N")
INT_KN代入演算子の後に.ToString("N")と続ける。
継承の問題があるのかとは思うがプロパティをどう変えようがまったく効果がなった。MSAccessを使用していた時とはまったく感覚が違うのでこれが判明するのにかなりの時間を要した。
またNは小数点そのままだと小数点2までの表示なのでN0(エヌゼロ)とすると小数点の表示がなくなる。
今後はその入力編集で数値入力チェックの問題が起こると思うので合わせて注意が必要である。
書式 | 説明 | 値が"123456"の時 |
書式なし | 123456 | |
C | 通貨 | \123,456 |
D | 10進数 | 123456 |
E | 指数 | 1.234560E+005 |
F | 固定小数点 | 123456.00 |
G | 一般 | 123456 |
N | 数値 | 123,456.00 |
P | パーセント | 12,345,600.00% |
R | ラウンドトリップ | (エラーが出る) |
X | 16進数 | 1E240 |
0 | 123456 | |
00000000 | 00123456 | |
######## | 123456 | |
#,##0 | 123,456 | |
%0 | %12345600 | |
00.000E0 | 12.346E4 | |
プラス#;マイナス#;ゼロ | プラス123456 | |
iの値は「#」です。 | iの値は「123456」です。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿