2008年5月28日水曜日

PHPがIISに対応

とうとうPHPがIISと本格対応になったらしい。

もう5,6年前だろうか、ASP(Active Server Pages)とPHPの両方を習得しだしたころ、WebサーバーはIISを主体として開発を進めることにしていた。主に社内イントラでMSAccessのようなアプリをWebアプリで実現してやろうともくろんでいた。

しかし、当時IISは一応PHPも動くと表向きはうたっていたが、なんだかうまくいかなかった。PHPのバージョンアップしたら動かなくなったりとかで、身動きが出来なくなりいつの間にかASPにシフトして習得を始めた。

その後、ようやくものになったとたん、.NETの波になりASPは過去の産物に・・・

.NETの習得にも着手はしたのだが、なかなものになりそうにない・・・

そこでPHPの本格使用可能という発表が舞い込んできた。


基本的にPHPはASPの構造と良く似てる。
LANP構成が圧倒的に多い中でPHPの開発がIISにも採用できるとなると、格段に用途が広くなると思うし、ちょっとしたアプリならPHPの手軽さはかなり有効な選択肢と考えても良いと思う。

そこで手始めの内容として

http://www.microsoft.com/japan/opensource/php/default.mspx?rss_fdn=MSDNTopNewInfo

よりサーバーの設定とPHPの解説が乗っているので時間があれば初めの取っ掛かりに参照するといいと思う。


尚、MSAccessのようにWebアプリを作成するなら、ある程度JavaScriptは必須条件として習得する必要がある。

用は、使う人がTABでしかタブ移動が出来ないという話をこちらが押し付けるようなことを言うと使わなくなったりする例があるので、各イベントの実装をJavaScriptを使うという点がポイント。

実装例は後にアップしようと思う。

2008年5月27日火曜日

XP SP3で泣く人、笑う人

ここのところXP SP3の話題がつきないと思う。

自分が使用するPCでは結果不具合が起きなかった。

HPのCore Duo2マシンと2003年頃購入のパソコン工房で買ってきた組み立てPCでは問題らしい問題は起きていない。

たしかに成功すれば、以前より動きがスムーズになったと思う。
成功すればっていうこと事体おかしな表現だが・・・

しかしその話ってあまり聞かないね・・・
インストールを成功したら、ん?動きいい感じかも。そういうイメージの変わり方っていうとわかり易いかな。

失敗するとまずいPCは本当にまだ見送った方がいいね。

2008年5月26日月曜日

XP SP3問題

やはり何かは起こるかなと予想していたが、すべてを完璧にこなすのは本当に難しいことだと思う・・・


デスクトップの・・・  ん?・・・

HPのPCに・・・ ゲッ!!・・・

AMDプロセッサが・・・   よかった~・・・

無限ループで再起動・・・


そりゃたまらん。セーフモードで起動してアンインストールで対処出来ると・・・


しかし、死のブートスクリーンでどうにもならない場合もあるとかで問題が出ているらしい。

今の段階ではHPの批判が集中しているらしいが、実態がまだカウス状態みたいだということだが、正常にインストール出来たものについてはかなり調子がよい。

自分の場合はレスポンスが良くなった感があるのでとても満足している。

なんとも複雑な心境だね。

2008年5月21日水曜日

XP SP3のインストール

とりあえずCor Duo2のPCに導入してみた。

使う側として何が変わったというと、IEのバージョンがダウンされた。

IE7からIE6になったのだ。


当方はIEはエンジンしか使用していないので、基本的にどちらでも構わないのでいじるつもりはないね。最近少し不安定だけどLunascapeを使用しているのでかえってIE6のほうがいいかもしれない。

その他は変わったところと言えば、VisualServerのSP1が出たのでその為にXP SP3を導入したようなものだ。低スペックなマシンでの導入はもう少し見送ることにしよう。

くわばらくわばら・・・

そんな感じ

2008年5月19日月曜日

蛇口のレバー。下派?上派?

何の気なしに使っている蛇口のレバーで、水を出すときは下にすると水が出る。

今まではこのパターンが多かったが、今度の家では下にすると水が止まる。


なかなか慣れないでいたがある日、プログラムの使用方法をWebで探していて、ひょんなことからその記事を発見。
そこでは同じように思っている人がいたので、やっぱりいるんだと共感していたところ、蛇口レバーを上にすると水が出る一つの意味を説明していた。



上からものが落ちてきたとき、水が出っぱなしにならない(例えば地震等)



その方は考えがひっくり返った瞬間だと・・・


まさしく私もそうだった。今ではそれが当たり前になって違和感がなくなってしまった。


こういう発見をするとしないのとは大きな違いだと思う。色々な意味で

MSACCESSレポートの動的な並び替え

通常MSACCESSのレポートにて並び替えを行う場合は、並び替えのプロパティを設定して固定的に設定をすることでほとんどがそれで間に合うと思うが、都度データの中身によってデータを並ぶ項目の順番をユーザーが指定してそれに沿った形で出力する等は、以外と実装したことがないのに気がついた。

そこでフォームで並び替えを指定された条件(項目)を参照して並び替えを指定するVBAの記述方法。

以外に簡素だった。


Private Sub Report_Open(Cancel As Integer)

Me.OrderBy = Forms![フォーム名]![テキスト0]

End Sub

たったこの1行でよかった。SQL分のOrder句・・・

これは昇順なので降順は

Me.OrderBy = Forms![フォーム名]![テキスト0] & " DESC"

でOrder句の完成かな

それと、プロパティの設定で

並べ替え適用の ”いいえ” を ”はい” に変更すること

2008年5月17日土曜日

シスアドその後

不合格・・・

一部転記もれした部分を含めずに自己採点の結果とほぼ同じ・・・

午前  615 点   57/80  71%
午後  575 点   44/77  57%

もう、後が無い・・・

2008年5月16日金曜日

Macrosoft Office 2008 for Mac

Macrosoft Office 2008 for Mac の出荷量が3倍伸びた。


マイクロソフトが言っていたらしい。

なんだか皮肉なことだ。

マスコミからの質問でこの現象はマイクロソフト離れが原因かとの質問も出て、さすがにそうだとは言わなかったが、それも原因の一つであるかもしれないと。


今はLinux事情も同じように伸びている。


今後はマイクロソフトの情勢もみて、Linuxを動かすことも視野に入れたほうがよさそうなのかな?




しかしながら、今からLAMP構成を覚えられるだろうか・・・




逆にそうなったら死活問題だ・・・

2008年5月14日水曜日

キーボードは汚い?

イギリスの報道でパソコンのキーボードは便器の5倍汚れている・・・


という記事を見た。


こっ…怖い…


毎日清掃することはほとんど無いだけに、誰もが少しは気にかけていることではないだろうか・・・


この話は極端な例とのことだが、飲み食いした手でキーボードを触る。
それも直接食品に触れた後だということだ。
そうすると菌が繁殖するそうだが・・・見えないだけに想像すると気持ち悪くなってきた。


本当に衝撃的な記事だった。ちゃんとこまめに清掃と手洗いをしておこう

2008年5月13日火曜日

盗難データの価格リスト

ああ・・・恐ろしい。

そんなデータが出回っているとは・・・


しかし想像はするがどこからそんなデータが漏れるのだろう・・・



利用可能残高の誰々さんの口座はいくらある・・・


その購入した口座に24時間以内にログイン出来なかったら代わりの口座を用意するときたもんだ・・・


そして犯罪者が購入出来るものとしては


・クレジットカードデータの読取装置

・クレジットカードを通すとデータを盗むことのできるATMの偽造用の表面カバー

・偽造クレジットカードを作るために使用されるいわゆる「dump track」

等など・・・


さらに、盗まれた個人データや業務データが保存されているサーバがあり、そのサーバーはハッカーにコントロールされている。そのデータ量はギガバイトを軽く超えているとか・・・

おそらくそれは氷山の一角と思われるのでどのくらいのデータ量が漏れているのか検討がつかない。

データは、世界中の個人や金融機関、法執行機関、企業から盗まれたもので、個人や業務の電子メールのほか、医療関係の患者データ、銀行の顧客データが含まれていた

ここまでくると自衛手段は、現金取引しかないの?

2003ServerのXmail設定の注意点

サーバーがクラッシュしたので、入れ替えを行うことになった。

まずは最新版として
・ xmail-1.25.win32bin.zip
・ ActivePerl-5.10.0.1002-MSWin32-x86-283697.msi
をそれぞれダウンロード。

そこでWindows2000 Serverから Windows2003 Serverに入れ替えてセットアップを行ってみたが、2000Serverのセットアップと同じ内容だとあえなく撃沈・・・やはり起動しなかった。

Perlが起動ないということだった。

そこでWeb拡張サービスで設定を変更

・ すべての不明なCGI拡張を許可
・ PerlCGIExtension を許可

するとPerlが起動した。なるほど。


後は指定のセットアップ。そしてテスト。


今度は送信は出来るが受信が出来ない。


メールアカウントの設定を変更

・このサーバーは認証が必要(V)のチェックをはずす。

すると受信が可能になった。


とりあえずフリーのメールサーバーではこれに勝るものはないと思うね。

しかしこのソフトでも非固定IPでは携帯電話に送信は出来なかった・・・
携帯電話などにメールを送りたいのであれば固定IPを持つのが一番手っ取り早いということで無駄な設定で時間を費やしてもしょうがない


そこで

2008年5月12日月曜日

Visual Basic 2008 でSQLServer2000に接続

情けない・・・

タイトルみたら、接続方法を記していると思うね。。。きっと・・・

データソースの追加... からSQLServer2000に接続した、データソースが作成されません。

というより選択肢がありません。

調べたらすぐ解ると思ったのに、わかりません。


VBだから普通、出きないとおかしくない?


ASP.NETなら簡単に出来るのにね。同じように扱えると思ったんだけど・・・

2008年5月10日土曜日

長期金利が・・・まずい

長期金利が急上昇し、国債が暴落しているらしい。

これは大変なことだ。住宅ローンを考えている人、見直し期限が近い人などはかなり悩ましい事態だと思う

およそ2ヶ月間で0.4%ほど上昇しているときた・・・

原油高騰で材料費などの物価上昇の影響で住宅を買う時期は今だと思うが

金利がこれまで上がると結局、お得感がなくなってしまうようだ・・・

急に上がることは無いと思うが、賭けのような時代に突入?...


住宅ローンは色々なところの商品を見た方がよさそうだね。。。お金さえあれば・・・


そう。。。お金さえあれば・・・

2008年5月9日金曜日

レプリケーション設定済みのフィールド変更手順

SQLServerでレプリケーション設定を施した場合
後でフィールドの追加及び変更をする場合、テーブルデザインからは
編集が出来ないようになっている。
だが出来ないはずはないのでその追加及び編集方法があるのでまとめることにする。

また、直リンクを貼ったアプリケーション等は当然のことだが注意が必要なので テーブル設計変更に影響がないか考慮した上で行う必要がある。

①レプリケーションのパブリケーションから該当のテーブルをレプリケーションする
 パブリケーションを選択

②フィルタ列タグを選択後、該当のフィールドを削除する。
 そうするとそのテーブルのフィールドが削除出来る。

③データベースに移り、街頭のテーブルを選択しプロパティから変更したいテーブルを
 一番後尾に作成する。レイアウトを編集しようとすると(間に入れ込む等)エラーを起こし
 テーブル内容が更新されないので注意

④①②の順位パブリケーションに戻り追加したフィールドにチェックを入れてレプリケーションを
 含ませる

以上で追加は終了。レプリケート先のテーブルの内容も変更することを忘れずに。

2008年5月8日木曜日

YouTubeの動画を高画質に

画面の画質が悪いとは思っていたが
リンクパラメーターの指定で画質向上の設定があったとは・・・
パラメーターはこう・・

  &fmt=8 とか &fmt=18

これをアドレスの後ろに追加して再表示すると画質の設定パラメータを操作できるようだ。

2008年5月1日木曜日

PC動作が遅くなる要因

ここ数週間の間に立て続けでハードディスクが故障した。

ダメになる直前のPCの状態だが



    明らかに以前より起動時間及びすべての処理に時間がかかる


こんな状態だった。

何故か当たり前のように思う部分もあったが・・・


人は慣れてしまうものなのかとつくづく思ってしまった・・・


それを決定づけたのは


ハードディスクを購入しセットしてみると、なんと起動時間及びレスポンスが

ものすごく良くなっているではないか・・・別のPCみたいに。。。


この感覚は使い続けて経験するしかないのかと思う。
こうなった場合は寿命は1年以内と思うのが妥当と考えたほうが良さそうである。

vistaを導入する気は全然ないのでしばらく使えそうだ。



良かった。。。